直しが入りました・・・w
私の奥さま(普通は、妻というのでしょうか・・w)から、
ブログと塾のホームページの直しが入りました・・w
ちょうど時間があるので、数日中に改良予定・・!
あれ、スマートフォン用は・・・?!
そちらも頑張ります!
ご報告でした~
ブログと塾のホームページの直しが入りました・・w
ちょうど時間があるので、数日中に改良予定・・!
あれ、スマートフォン用は・・・?!
そちらも頑張ります!
ご報告でした~
ジョジョ立ちワイルドストロベリー
part1
みなさまは、ジョジョ立ちというものをご存じだろうか。
最近では箱根駅伝で誰かがゴール後にやった、という記事を目にした。
もし、初めて聞いたという方がおられたら、ぜひ、検索して
その奥深き世界に足を踏み入れてもらいたい。
part2
みなさまは、ワイルドストロベリーという植物をご存じでしょうか^^
ヘビイチゴに似てる植物で、イチゴはではあるみたいです・・w
このワイルドストロベリーという植物を育て始めているのです。
(冬に育て始めてごめんなさい。ワイルドストロベリー・・)
「育てようセット」みたいなのが売っていたので買ってきたのです・・w
説明書をみると、「間引く」って書いてあったんですよね。
種がたくさん入ってて、その種を蒔くのです。
しばらくすると何本か(というかかなりたくさん)生えてくるので
5本くらい残して間引くように、と。
育てたことないし、その通りに間引きました。せっかく出てきた芽を摘むのは
なんだかかわいそうだったのだけれども・・(^^;
5本くらい残してたはずなんだけど
たくさん光合成をさせてあげようと思って、
一度ベランダに数時間出してたことがあったのです。
そうしたら、たぶんそれが原因で次々と枯れて行き・・・
1本だけしか生き残りませんでした・・
(こんなことならもっとたくさん残しておくべきだった。。)
Part3
今日はその、1本だけ残ったワイルドストロベリーのお話です。
そのワイルド君、なんだか変な方向に伸びるんです・・
(初めて育ててるので、ワイルドストロベリーが全部そうなのかもしれないのですが)
横に伸びるんですよ・・
いや・・初めは上の方に伸びていたはず。
でも途中から横に伸び始めた・・。
どうなるんだろうと思って観察してたら、なんと横に伸びた状態で
茎?ランナー?の途中からさらに葉っぱを伸ばし始めたのです。
その姿が・・・
ジョジョ立ちに似てた!!
というお話でした・・w

みなさまは、ジョジョ立ちというものをご存じだろうか。
最近では箱根駅伝で誰かがゴール後にやった、という記事を目にした。
もし、初めて聞いたという方がおられたら、ぜひ、検索して
その奥深き世界に足を踏み入れてもらいたい。
part2
みなさまは、ワイルドストロベリーという植物をご存じでしょうか^^
ヘビイチゴに似てる植物で、イチゴはではあるみたいです・・w
このワイルドストロベリーという植物を育て始めているのです。
(冬に育て始めてごめんなさい。ワイルドストロベリー・・)
「育てようセット」みたいなのが売っていたので買ってきたのです・・w
説明書をみると、「間引く」って書いてあったんですよね。
種がたくさん入ってて、その種を蒔くのです。
しばらくすると何本か(というかかなりたくさん)生えてくるので
5本くらい残して間引くように、と。
育てたことないし、その通りに間引きました。せっかく出てきた芽を摘むのは
なんだかかわいそうだったのだけれども・・(^^;
5本くらい残してたはずなんだけど
たくさん光合成をさせてあげようと思って、
一度ベランダに数時間出してたことがあったのです。
そうしたら、たぶんそれが原因で次々と枯れて行き・・・
1本だけしか生き残りませんでした・・
(こんなことならもっとたくさん残しておくべきだった。。)
Part3
今日はその、1本だけ残ったワイルドストロベリーのお話です。
そのワイルド君、なんだか変な方向に伸びるんです・・
(初めて育ててるので、ワイルドストロベリーが全部そうなのかもしれないのですが)
横に伸びるんですよ・・
いや・・初めは上の方に伸びていたはず。
でも途中から横に伸び始めた・・。
どうなるんだろうと思って観察してたら、なんと横に伸びた状態で
茎?ランナー?の途中からさらに葉っぱを伸ばし始めたのです。
その姿が・・・
ジョジョ立ちに似てた!!
というお話でした・・w

PCを使うということ。
「広告のPDFをアップロードする」
ができました~♪
your-future.jp
のサイト(塾のホームページ)の、お知らせの文章からのリンクです。
ところでこの、「お知らせの文章からのリンク」というのは
html を自分で書いてるわけなのですが、
「htmlを自分で書く」というとなんだかすごそうな気もするかもしれませんが
え・・全然すごくない・・?w
そう、全然すごくないのです・・。
ブラウザが読めるように書かれた命令(タグと言ったりする)と
すごーく簡単な書き方のルールさえわかれば、すぐにできます。
(前回の記事で悩んでたのは、ホームページのどのような場所にどんな感じで
置いておくか、ということが大きかったのです)
でもこれも、自分でやってみるまでは未知の領域。
大学生のころ、本で勉強(という程のことでもないのですが)しました。
大学1年生のときに初めて買ったPC(ソフマップで8万円くらいのものだった。)、
すご~~くいろんなことができるんだろうな~と思って買って、
興味あることをたくさんして、楽しいおもちゃでした。
PCは今もそんな感じに思っています。
楽しいおもちゃ。色々なものを創り出すことができる、ツール。
キーボードを見ないで文字を打って、それが画面に表示されて・・
なにやら文章とかを作ってる。
これって、子供の頃に憧れた姿だったりもするのです・・w
だから、PCを使って何かを作るのはとても好き。
(やりすぎると、もうやだ~! となりますけど・・w)
何の話かというと・・
「ツールは使いこなすことによって、生産性とか何か色んなものがアップする!
PCの作業は楽しいな♪」
ということだった気がしますw
そんなことを書こうと思って書き始めた。たぶん。
やっぱりまずは取り組んでみないとね♪
実はいま、スマートフォン用のサイトを作ろうと頑張ってます。
乞うご期待!w
ができました~♪
your-future.jp
のサイト(塾のホームページ)の、お知らせの文章からのリンクです。
ところでこの、「お知らせの文章からのリンク」というのは
html を自分で書いてるわけなのですが、
「htmlを自分で書く」というとなんだかすごそうな気もするかもしれませんが
え・・全然すごくない・・?w
そう、全然すごくないのです・・。
ブラウザが読めるように書かれた命令(タグと言ったりする)と
すごーく簡単な書き方のルールさえわかれば、すぐにできます。
(前回の記事で悩んでたのは、ホームページのどのような場所にどんな感じで
置いておくか、ということが大きかったのです)
でもこれも、自分でやってみるまでは未知の領域。
大学生のころ、本で勉強(という程のことでもないのですが)しました。
大学1年生のときに初めて買ったPC(ソフマップで8万円くらいのものだった。)、
すご~~くいろんなことができるんだろうな~と思って買って、
興味あることをたくさんして、楽しいおもちゃでした。
PCは今もそんな感じに思っています。
楽しいおもちゃ。色々なものを創り出すことができる、ツール。
キーボードを見ないで文字を打って、それが画面に表示されて・・
なにやら文章とかを作ってる。
これって、子供の頃に憧れた姿だったりもするのです・・w
だから、PCを使って何かを作るのはとても好き。
(やりすぎると、もうやだ~! となりますけど・・w)
何の話かというと・・
「ツールは使いこなすことによって、生産性とか何か色んなものがアップする!
PCの作業は楽しいな♪」
ということだった気がしますw
そんなことを書こうと思って書き始めた。たぶん。
やっぱりまずは取り組んでみないとね♪
実はいま、スマートフォン用のサイトを作ろうと頑張ってます。
乞うご期待!w
広告を出しました^^
2月16日(土)の朝刊に、チラシを折り込み致しました~♪
チラシを作るの初めてだったんだけど、なんか塾っぽいのが出来ましたw
そのPDFファイルを・・・
どこかに置いておきたいのだけれども、
どうやるんだろう・・!
ブログの方じゃなくて、
もとのサイトの方に・・
アップロードしておこうっと♪
しかし・・
「知ってもらう」っていうのは難しいですね。
授業を体験してもらいさえすれば・・
とは思うのですが~・・w
ああ・・
この記事、広告のようになっちゃうかも・・
基本的にこのブログは、思ったことを書いていくような
感じにしようと思っています。
塾とは関係無いこととかも~・・w
チラシを作るの初めてだったんだけど、なんか塾っぽいのが出来ましたw
そのPDFファイルを・・・
どこかに置いておきたいのだけれども、
どうやるんだろう・・!
ブログの方じゃなくて、
もとのサイトの方に・・
アップロードしておこうっと♪
しかし・・
「知ってもらう」っていうのは難しいですね。
授業を体験してもらいさえすれば・・
とは思うのですが~・・w
ああ・・
この記事、広告のようになっちゃうかも・・
基本的にこのブログは、思ったことを書いていくような
感じにしようと思っています。
塾とは関係無いこととかも~・・w
レベルアップ音
ドラえもんの、道具を出すときの音が好評だったので
調子に乗って次に行こうと考え中・・。
それは、「ドラクエのレベルアップするときの音」
チャラララ チャ チャ チャ~ン ってやつです。
難しい問題が解けたときとかに鳴らして
「●●はかしこさが1上がった」とかやりたいのです・・w
ああ・・それもやりたいんだけど、
ちゃんとホームページを作りきらないと・・
その作業に飽きたからブログを書いてる・・
というわけではないですよ・・!w
調子に乗って次に行こうと考え中・・。
それは、「ドラクエのレベルアップするときの音」
チャラララ チャ チャ チャ~ン ってやつです。
難しい問題が解けたときとかに鳴らして
「●●はかしこさが1上がった」とかやりたいのです・・w
ああ・・それもやりたいんだけど、
ちゃんとホームページを作りきらないと・・
その作業に飽きたからブログを書いてる・・
というわけではないですよ・・!w
| ホーム |