fc2ブログ

結果。

10月の上旬は、中間テストや英語検定試験がありました。
よくできた人。今回は失敗してしまった部分がある人。それぞれでした。

突然ですが、下の画像は塾長のPCのデスクトップにある画像です。
どんな意味でしょうか。
everythin that is

簡単に訳すと、「今この瞬間に起きていることは全て、あなたが過去に選択してきたことの結果である」
という感じです。

中学生のみなさんは、ピンと来ないかもしれません。だって、そうじゃないことって多いもんね・・w
どうにもならない現状。否応なしに自分が置かれている状況。そういうものは、確かに、あります。
でもね、
「Everything that is happening at this moment is a result of choices you've made in the past.」
ということも、知っておいて欲しいのです。

すご~く昔、テレビで「大人になってからの顔は、自分が作ったものだ」と誰かが言っていたのを覚えています。
たぶん似たような意味だったのだと思います。

そう。つまり、キミをつくりあげていくのは、キミ自信なんだよ。
そして、どんなキミをつくるのかは、自由に設定できるんだ。

理想の自分を、思いっきり自由に想像してみてほしい。
そして、そうなれることを、これ以上ないくらいに強く信じてみよう。
本当にそうなれるかどうかは、信じる強さによって変わってくるから。
大丈夫。ちゃんと可能性はある。充分に。

望んで良いんだよ。堂々と。
ただ、進めば良いんだよ。胸を張って。
手を引いてあげる。道に迷わないように、照らしてあげる。
でも、進むのは、自分の足でね。

そうして、一歩一歩、確実に前進して行くんだ。
きっとその姿は、人間として、美しい。
そんな自分に誇りを持つと、さらに力強い一歩を踏み出せる。
どこまでも行けるはず。
がんばれ!


----------------------------------
なんてことを書いてみましたが・・
基本的にキミノミライの塾生は、とってもよくがんばってくれています。

○○くん。今日は宿題をやってこれたね。その宿題のやり方、
実はけっこう大変なんだよ。
でもやってきてくれたね。大きな成長だよ! もっと期待していいかな?♪

○○さん。宿題が多くて憂鬱そうに帰って行ったのを覚えています。
でもどうだろう、その宿題、全部こなしてきてくれたね! 
実は心の中で感動して泣きそうでしたよ・・!w

○○さん。授業中のあの発言は、家でかなり頑張っていることが
よくわかります。学ぶ姿勢がとても素晴らしい。今後がとても楽しみ!!

例えば今日の出来事だけでも、こんなに頑張りを見せてくれています。
本当は他にもたくさんあるのですが、とりあえず今回はこれくらいにします。
----------------------------------

がんばる姿を見せてくれてありがとう。
キミノミライの塾長は、とても幸せだと思います。