なーつーやーすーみっ!
夏休みに突入して1週間が経ちました。
「夏休み」という言葉。そこからイメージするもの。
それぞれ違うと思います。
私(塾長)は・・
小学生の夏休みといえば、虫取り! でした。
中学生になると、部活。でした。
さすがに中3になると「勉強」というものも入ってきていたと思うのですが、
夏休み明けに学校の先生に「夏休み、何やってた?」と聞かれて
「何もしてませんでした」と答えたことがありました。先生ゴメンナサイw
さて、キミノミライの塾生はどうでしょう。
学習塾ですから、やっぱり勉強をしてもらいます。
1学期の通知表の結果を見て、2学期の目標を立て、
入試のこと、将来のことを今一度考えてみる。
気合いを入れ直すのに、良いタイミングですね!
とにかく、自分の中で「ここまではやって当たり前」というラインを
上の方に設定しましょう。
自信を持って、高い目標を設定して
それを達成する自分を、想像しましょう。
そのために必要だから、やる。
これくらいでいいや、なんて
キミ自身を低く見積もってはダメだ。
暑い夏。気持ちも熱く持ってステップアップだ!

「夏休み」という言葉。そこからイメージするもの。
それぞれ違うと思います。
私(塾長)は・・
小学生の夏休みといえば、虫取り! でした。
中学生になると、部活。でした。
さすがに中3になると「勉強」というものも入ってきていたと思うのですが、
夏休み明けに学校の先生に「夏休み、何やってた?」と聞かれて
「何もしてませんでした」と答えたことがありました。先生ゴメンナサイw
さて、キミノミライの塾生はどうでしょう。
学習塾ですから、やっぱり勉強をしてもらいます。
1学期の通知表の結果を見て、2学期の目標を立て、
入試のこと、将来のことを今一度考えてみる。
気合いを入れ直すのに、良いタイミングですね!
とにかく、自分の中で「ここまではやって当たり前」というラインを
上の方に設定しましょう。
自信を持って、高い目標を設定して
それを達成する自分を、想像しましょう。
そのために必要だから、やる。
これくらいでいいや、なんて
キミ自身を低く見積もってはダメだ。
暑い夏。気持ちも熱く持ってステップアップだ!

| ホーム |